Blog
【小学生】Points of You®カードを導入しました
大人のライフコーチングに使っていたPoints of You®という写真カードを最近、小学生~高校生の英語レッスンに導入しました。
写真を見ながら考えたり、想像したり、子どもたちから新しい視点を引き出します。
与えられたことだけを上手くやる、という受け身な姿勢で生き抜くのはムリな時代。
クリエイティブな力を身に付けた者が、世の中で活躍できます。
だから大人も古い価値観を捨てたほうがいい。
大人が思う良い学校、良い職業、良い就職先は、これからの子どもにとっては価値のないものかもしれません。
今まで以上に発想力・想像力が大事!!
単語や構文を覚える。既存のフレーズを使って会話練習する。など、
決まった練習も大切だけど、それ以前に子どもたちが自由に想像したり、それをアウトプットすることがもっと大切。
すぐに英語でできなくても、まずは母語でいい。簡単な単語は英語で。後は日本語で話してもらっています。
あ、小学生は、です。中高生は英語で頑張ります。
子どもたち一人一人が想像力を働かせ、他の子からの違う視点に気付き、さらに想像を広げて欲しいと思っています。
このカードはリアルな写真で、中には怖い、と思うような写真もあります。でも私は、小さい子どもだからいつも可愛い絵が良いとは思っていません。
以前やっていた幼児さんのレッスンでは、野菜の単語を導入したい時、フェイクのおもちゃでなく本物の野菜を使いました。
本物を使う。これも大事だと思います。
a:48 t:1 y:1