【英単語学習アプリ】えいぽんたん
英単語を覚えるのって大変ですよね。英語学習の中で一番退屈かもしれません。少しで楽しくゲーム感覚で覚えられたら、、と思うのは皆同じ。
今回は私の体験した英単語学習スマホアプリ「えいぽんたん」についてお話します。
英単語学習スマホアプリ「えいぽんたん」は楽しい
英単語を覚えることほど退屈な英語学習はないかもしれませんね。好きな人はあまりいないかも。
そこで、私が体験して面白いと思い、お勧めしたいのが英語学習アプリ「えいぽんたん」です。
通勤時間やお昼休憩の時間、主婦なら食事に何か煮込んでいる間や、お子様のお稽古ごとの送迎待ち時間に。
私はドライヤーで髪の毛を乾かしている間、ドライヤーを持たない空いている片方の手でやったりしました。
本を読むほどでもないちょっとした空き時間にできる手軽さがいいのではないでしょうか。
もちろん受験生もガチな単語集もやって、この「えいぽんたん」をやるのも気分転換でいいのではないかと。
といっても、ついムキになってやっていまします(^^; というのも単にゲーム感覚で単語学習ではないのです。
学習すればすれほど、キャラクターにおやつをあげて育てたり、アイテムを手に入れて背景に置いたりすることができます。
また、時々やってくるイベントの時間。キャラクター「ねこさま」におやつを献上したり、悪キャラクター「ワルぽん」をやっつけたり。
楽しく英語学習を続ける要素が散りばめてあります。かえってやり過ぎてしまわないように注意しましょう(^^)
英語学習「えいぽんたん」の単語レベル
単語レベルは幅広く、初級レベルから英検準1級やTOEIC高得点を狙うレベルまでカバーしています。
実際に、アルクの単語学習書籍「キクタン」シリーズから350点〜990点レベルのTOEIC頻出単語を出題しているそうです。
自分に合ったレベルから始められるのも嬉しい。同じ単語がいろいろな方法で出題されるので復習しながら自然に覚えられます。
課金すれば出来る機能は増えますが、そこまでしなくても無料の範囲でかなり楽しみながら単語のインプットができます♪
生徒さんにもお勧めしている「えいぽんたん」
大学受験生や大人の生徒さんに聞かれた時に、この「えいぽんたん」お勧めしています。
中高生にもお勧めですが、えいぽんたん中毒になってその他の勉強がおろそかにならないよう、注意です(笑)
私は細々と1年以上やっていたと思います。レベルが上がってしまうとマンネリ化してきて、止めてしまいました。
もう数年前のことなので、今は機能がより充実しているようです。英単語学習が続かない人は是非お試しを。
えいぽんたんサービス終了
この記事を書いて約2週間後に、えいぽんたんがサービス終了するそうです!と紹介した生徒さんから報告を受けました。始めたところで気に入って頑張り始めた矢先、、、、残念です(-_-;)
Tag: 英語学習
a:814 t:1 y:1