中学生クラス
中学生英語レッスン
小学生のうちに積極的に声を出ししっかり英語で遊んだ子どもは土台ができています。中学校で文法理解に困ることはほとんどありません。
中学生クラスは遊んで自然に身に付いた文法のフォローをしながら、さらにアウトプット練習をします。
限られた時間ですので、レッスンではできるだけ文字を見ずに英文を声に出し、即座に言い換えをしたり、会話や意見を言う練習をします。この練習が明らかに足りない学生が多いです。
文法問題を黙ってひたすら解くような作業だけでは、表面的な英語力が着くかもしれませんが、使えるようにはなりません。にもかかわらず、黙ってする勉強に偏りがちではないでしょうか。
英語を使えるようになるには、英語4技能のバランスと量。
単語・フレーズを覚えたり文法問題を機械的に解く、という作業はお家や塾でも出来ることなので、そちらでコツコツやってください。
一人では難しい練習を私の教室でやって欲しいと思います。とにかく声を出すこと。英語は一夜漬けでは伸びませんが、それが早道です。
単語の発音そのものができず、英語を話すレベルに達しない場合や、文法の基礎力をつけることが必要な場合はそのフォローもします。ただし、やるのは生徒さん本人です。
教室に来たときだけ英語に触れても一週間のうちほんの数時間。いつまでも受身の姿勢では絶対に伸びません。学校の授業に集中すること。自宅学習も必要です。
中学生英語レッスンの教材と内容
基本的にはBBカードと教科書を使って英文法の言い換えなど、基本的に声を出すことがが中心です。
教科書が改訂されてかなりボリュームが増えました。
内容も難しくなったので、しっかり取り組めば良い教材です。
成績アップは学校の授業をしっかり聞くことが基本。
その上で、私の教室では教科書をもっとしっかり使い込みます。
生徒さんにより、その他の教材を追加、変更する場合があります。
英検対策
英検は1次の筆記試験をパスするには問題集などを苦労してでも自分でやりきる努力が必要。お家でもできますね。ただし、ライティング指導はいたします。
2次の面接試験に向けては私が面接官になって模擬練習ができます。面接の流れに慣れておくのとそうでないのでは、緊張度・安心度が違います。
教室生徒さんは無料です。
受験前に練習をすることで今まで皆さん苦しまずにパスしています。
a:407 t:1 y:0