ママが知るべき子どもが勉強したくなる方法

子育て

子供が大きくなるまでに、何度「勉強しなさい!」と口に出すでしょうか。

「勉強しなさい」と言われて喜ぶ子供はいる???
ほとんどの子供はその言葉に嫌気がさしていると思います。

やらなくちゃいけないとは分かっていても、先に言われると嬉しくないし、逆にわざとやらなくなったりすることもあります。小さな抵抗ですね(笑)

「勉強しなさい!」で勉強はしません(^^;)

ママも自分自身を思い出してみてください。

勉強しなさい、ともし言われたことがあったとしたら、どんな気持ちだったでしょう?反抗したことや、かえってやる気なくしたことがありませんか。

自分がやらなくて後悔したから、我が子には大きくなってから同じような思いをさせたくないから、とつい言ってしまうのはよく分かります。

言われた子供も、つい言ってしまう親もストレスを感じるのではないかな、と思います。

もっとストレスのない方法で勉強させるには?

ママがその背中を見せるのが早道です。

例えば、
一緒に新聞や本を読むとか、何か勉強するなど静かに集中するのがいいですね。

低年齢のうちは場所も大切。「自分の部屋で勉強しなさい」と言ってしまいがちですが、誰もいない自分の部屋では、よほど学習習慣のついた子でなければ勉強していません。

ママが目の届くところで、させてあげてください。子供が集中し始めたら黙ってそっとしておくことも大切。

特に小さいうちはリビングやダイニングテーブルでさせるのがお勧め。ママがそばにいるという安心感もあります。安心感だけでいいんです。

子供が達成した時の『やった!』という気持ちをすぐに分かち合うためにも、子供が声をかけた時にすぐ反応できる距離で(^^)

間違っても、横に座って教えてやろう、勉強を見てあげようという態度はとらないことです。

子供の為になりません。自分で考える力がなくなります。うるさがられます(笑)

ただし、子供の方から「分からない教えて欲しい」とサインを出したら、面倒くさいと思っても、気持ちよく協力してあげましょう。

忙しくても我慢が必要な時ですね。

私は娘たちに「勉強しなさい!」とは多分言ったことがありません。「今やらなくて大丈夫?」と尋ねることはあったけど、「大丈夫」と娘が答えると、それ以上は言わない。

実は心配だったわけではありません。

特に次女はドリルをコツコツするといことが出来なくて、机に座っていられませんでした。目標だけは高いのに。

「ある時期になったら、ちゃんとやる!」と言うので、その言葉を信じました。そしたら本当に勉強する時は集中するようになりました。

もし「勉強しなさい!」と言われていたら勉強しなかっただろう、と娘は言います。

人参をぶら下げるのも有りです。

「〇〇時まで一緒に勉強しよう。」
「時間が来たら、もしくはやるべきことが終わったら、一緒にティータイムにしよう。」
「一緒にキャッチボールしよう。」

そんなご褒美は嬉しい筈。『一緒に』がミソです。

「勉強しなさい!」と言わなくて済むならママのストレスも軽減されますよ。

スマイル英語教室

スマイル英語教室(神戸市西区糀台)
無料体験レッスン随時

お気軽にお問い合わせください
hidemi.nyoro@gmail.com

お問い合わせフォームからもご利用ください
お問い合わせ


スマイル英語教室



Tag: 子育て



a:160 t:1 y:1