Blog
子どもが勝手に勉強をし始めた
子どもが勝手に宿題やテスト勉強してくれたら嬉しいですよね。
本当は、親だって、やいやい言いたくない。
もっと遊ばせてあげたいとも思う。
でも、与えられた課題があるし、、、。
子どもは子どもで、実は葛藤しているんですよね。
勉強しなさいと言われたくない。
しないといけないのは分かっている。
成績が悪いと、親に怒られるし、
本当は自分も嫌な気持ちになる。
多かれ少なかれ、どの家庭でもありそうです。
でも先日、素晴らしい変化に驚いている親御さんたちの体験を聞きました。
「宿題を勝手にするようになりました」
「苦手な科目に取り組めるようになりました」
「高校生の息子が、集中できる、と言ってます」
皆さんやったことは、栄養補給に気を付けたことです。
特にたんぱく質!
ボーンブロスを作ったり、作るのが大変な時には、たんぱく質スープを使ったり。皆さん工夫されていました。
筋トレをするご主人が、
「筋トレのあとの疲労が激しかったのに、まだ出来そう!」とも。
家族で元気になれると嬉しいですね。
栄養を摂ると、子どもにイライラすることもなくなり、家庭平和になります。
たんぱく質が「ペプチド」や「アミノ酸」の形で腸から吸収しやすくなっているお手軽スープは下記↓
そのままスープとして、お出汁として、ふりかけとして。忙しいママにおすすめです。私も取り扱いしているのでお声掛けください。
a:105 t:1 y:2