Blog
【高校生】ニュース教材
以前、中学生はオチがある昔本当にあったいニュースを使ってレッスンをしていることを書きました。
高校生は最近話題になったニュースを取り上げています。同じニュースでも、生徒さん一人一人の英語力に合わせて文章の難易度を調整しています。
なるべく、読みやすく、へぇ~と思うようなニュースを選んでいますが、今週はヘビーな内容の話題にしました。たまにはね♪
正直、私自身、時事・経済・世界情勢など世の中のニュースには薄っぺらい知識しかない。
うわべだけにはなりますが、そういうものも扱うことで、興味がでれば、各自それぞれが深く調べてもらえればいいと思います。
レッスン内ではA4にまとめたニュースをさっと読んで、どのくらい理解できているかを聞きます。一文ずつ訳読することはしません。
その後、解説しながら、ところどころ文法や語句、内容を理解できいるか確認します。
さらに英語で内容把握のQ&A(一度日本語で確認しているので答えやすいはず)。
最後に、生徒さんの経験や考えを引き出すような質問をして答えてもらっています。
生徒さんの答えに、私がいい悪いをジャッジすることはありません。いろんな意見、考えがあっていい。時には私の考えを伝えることもあります。
自分の意見を持つこと、言葉にすることが大切。
国際社会に出れば、海外の人に比べて日本人は英語力で太刀打ちできないこともあります。
英語力は後からでもこつこつブラッシュアップできるから、考えようとする気持ちや、それを英語でアウトプットする勇気をつけて欲しいと思っています。
a:187 t:1 y:0