Blog
Heart Globalが帰ってきます
Heart Globalが帰ってきます。ヤングアメリカンズ(YA)という名前から、Heart globalという団体になりました。
改めて、Heart globalについて。
ヤングアメリカンズで教育プログラムを開発・実施してきたメンバーが2020年に新たに設立した団体。
ヤングアメリカンズの時と同じように、学校や地域に「ミュージック・アウトリーチ」として出張授業をします。
このアウトリーチワークショップは世界中で開催されており、世界から集まった若者たちが、歌やダンス、演技など音楽を通じて子どもたちの成長を促進するために開く素晴らしいプログラムです。
日本ではNPO法人じぶん未来クラブが提携しており、日本全国の地域、学校を回るツアーを実施しています。
各地域には地域サポーターがいます。私も神戸サポーターの一人で、ちょっぴりお手伝いをしています(昔はガチでやってました)。
コロナ禍で3年間リアルなワークショップができないままでしたがやっと今年!開催できることになりました。
私はヤングアメリカンズの時からずっと応援・活動してきました。
理由は
子どもたちの笑顔を増やしたいから
私たち大人も元気になれるから
ハートグローバルのワークショップは歌やダンス、自己表現などがをしますが、ダンスが得意とか歌が上手は全く関係ありません!
ではワークショップを受けると、子どもにとって何が良いのか。
自己肯定感があがります!
心が癒されます!
今の自分でいい、と感じます
自己表現が得意な子どもだけでなく
前に出るのが苦手なシャイな子
心に何か悩みを抱えている子
不登校の子
どんな子どもも、何か変化が生まれます。受取るものは子どもによって違う。
それはもしかしたら自信かもしれない。
一歩を踏み出す勇気かもしれない。
お友達と協力するかことかもしれない。
新しい自分の発見かもしれない。
英語が楽しさかもしれない。
言葉がわからなくても通じる喜びかもしれない。
ただ言えるのは、
その子どもがその時に必要なことを受け取ります
周りの大人が期待してることとは違うかもしれないし、その受け取ったことが、すぐ変化が現れ、目に見えるとも限りません。
特に思春期に差し掛かる年代の子どもは、心の奥深くに残るものがあるように感じます。
なかなか殻を破れないかもしれません。
でも、数か月、数年経ってから変化が起こることもあります。
人を助けること、人の役に立つこと、人は違って当たり前だと言う考え方がす~っと染み込む子もいます。
なぜなら、このワークショップは
4つの目的をもって行われるから。
self worth
参加者一人ひとりがダ人と違った個性をもっていることを認識し、自信を獲得する
respect for others
自分と違った感じ方をする他人の大切さを学ぶ。
self expression
感じたことをそのまま表現することの大切さを学ぶ。
team work
みんなで一つのことを真剣にやり遂げることの素晴らしさを学ぶ
(じぶん未来クラブ Heart Global チラシより)
ワークショップの間、子どもたちはダンス、歌などをメンバーから習いますが、欧米ならではの「褒めて、自己肯定感を上げて育てる」を徹底しています。
日本の教育って、なんで悪いところ、できない部分ばかりを指摘するんだろう、、、って、親の立場、先生の立場からも考えされられます。
3日間(通常)のそんな環境のなかでワークショップ受け、仲間とともに作り上げた最後のショーは素晴らしくて、受講生も観客も涙、涙。
親御さんはお子さんの変化や頑張りを目の当たりにするので、涙止まらなくなりますよ。
あ~、言葉ではなかなか伝わらない。だから、一度参加して欲しいと思います。
私の次女は1度だけ参加。高校3年生でした。
その後、キッズサポーター(KS)としてボランティアに入り、いろいろな役割を体験しました。ショーの照明係(結構本格的)もさせていただきました。
娘たちがもっと小さい頃にこのワークショップに出会っていたら良かったのに、と思います。
このHeart Globalのアウトリーチの夏ツアーは4月下旬から始まり、8月まで関西、北陸、九州、東海、関東の各地域を回ります。
神戸は4/28~4/30。今回はお隣の明石市アワーズホールで開催。
3年間、毎年会場確保に奔走し、会場確保できていたのにコロナでツアーが流れる、を繰り返して今年念願の開催です。
どの地域のサポーターたちも、たくさんの子どもたちにこのワークショップに出会って欲しいと願っています。
ママパパのサポーターも募集中。ガチなお手伝いでなくてもOKです。
先日対面での説明会を開きました。来月はオンラインによる説明会も予定しています。
4/2(日)14:00~、4/9(日)19:00~。1時間程度です。良かったら参加してみてください。
ワークショップの申し込み開始していますが、まだ空きはあるようです。受講生のご家庭のみができるホストファミリーは、必要家庭数の半分は埋まっているようです。(3/29現在)
ワークショップ参加ならホストファミリーも体験することをお勧めします。
Heart Global 神戸のSNS
フェイスブック:https://www.facebook.com/yainkobe
インスタグラム:https://www.instagram.com/heart_global_kobe_akashi
他地域への参加も嬉しいです。
じぶん未来クラブ Heart Globalのサイトはこちら↓
https://jibunmirai.com/hg/
a:93 t:1 y:2