Blog
2021.12.29
カテゴリ:英語教室の様子
【中高生】恐竜が「絶滅を選ぶな!」と訴える動画見る
毎月1回、地域の英語の先生たちと
テーマを決めて勉強会をしています。
今回は
『COP26開幕前に投稿された動画ををレッスンでどう使うか』
がテーマ。
私はその勉強会には用事と重なって参加できなかったのですが、
中高生のレッスンで紹介しました。
この動画は絶滅した恐竜が突然国連総会に乗り込んで演説するシーン。
気候変動の危機を唱え「絶滅を選ぶな」と訴える。
動画を見て単語やフレーズをどれだけキャッチできるか。
extinction , fossil fuel, poverty, obvious, excuse…など、高校生になると難しい単語が増えてきます。
単語は出会う回数が増えるほど定着しやすくなります。
学校で一度習っただけでは不十分。いかにいろいろなところで耳にするか。そういう意味でも学校以外でも学ぶことは必要だと思います。
ある中学生はこの動画から人々を幸せにしたいという将来の夢を話してくれました。
今回は小学生には見せませんでしたが、小学生だったらもっと違うアプローチができるかもしれません。
恐竜自体にフォーカスするとか。そこから大きさ比べや恐竜の生活を話したり。
英語の構文をパターン化して練習するのではなく、そこから先に広げるような学習を学校でも提供してもらいたいですね。
a:253 t:1 y:0