Blog
2021.08.26
カテゴリ:英語教室の様子
英単語すぐ忘れるから何度も確認 魚の鱗は?使い捨てカイロは?
英単語も熟語も決まったフレーズもそんな簡単に覚えられません。普段使わないですから。
日本語だって、使わなければ忘れます。漢字もいつまでたっても覚えられないものがありますよね。
忘れたらまた覚えればいい。ただし自分で確認する作業は怠らないように。ここ大事!出会う回数を増やすことです。
よくレッスンの中でも忘れた~!ということあります。生徒ではありません。私です(^^;)
先日の例をご紹介。
レッスン中に、なぜこの話が出てきたか忘れましたが、魚の鱗は英語で?
私、一瞬、なんだっけ~、、、ちょっと考えて、思い出した。scaleだったはず。
その場で確認しました。やっぱりそうでした♪
先生でも長い間使わない言葉は忘れる、何回か出会って思い出す機会を作らなきゃね。と話をしたら、次の週、生徒に確認されました(笑)
もう一つは使い捨てカイロは英語で?
disposable pocket warmer でした。正しい言い方を知らなくて調べました。
portable pocket warmer
heat pack
とも言うみたいですね。
私、カイロはほとんど使わないので言葉にするチャンスはありません。つまり覚えられない(笑)
生徒がゲームの後に引いた質問カードの答えでした。
考えることは良いことです♪アンチエイジングにも(笑)

a:146 t:1 y:0